五島の島たび【公式HP】|きれいな画像と動画で五島を紹介

Languages
  • English
  • 한국어
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 特集
    • 特集一覧へ
    • はじめての五島
    • 世界遺産の島
      五島
    • 釣りの聖地
      五島
    • 極上のビーチ
    • グルメ・お土産
    • 空海と遣唐使
  • スポット
  • 体験
  • イベント
  • モデルコース
  • グルメ個店
  • 教会
  • 動画
  • 旅の予約・宿泊
  • アクセス
  • HOME
  • モデルコース
  • ぶらり海水浴と明星院参拝の旅

モデルコース

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

つばきねこが紹介

ぶらり海水浴と明星院参拝の旅(ブラリカイスイヨクトミョウジョウインノタビ)

エリア

福江

  • 1

    福江港ターミナル

    五島の海の玄関口

  • 2

    五島椿森林公園

    国際優秀椿園認定の公園

  • 3

    明星院(日本遺産)

    五島家代々の祈願所で、重要文化財に相当する逸品もあります。

  • 4

    ソトノマ

    ずっと居たくなるような空間のコミュニティカフェ

  • 5

    香珠子海水浴場

    海水浴、そうめん流し等を楽しむことができる白砂の海岸

  • ぶらり海水浴と明星院参拝の旅
  • コースマップ詳細をより詳しく知りたい、紙面で見たい方は
    モデルコースの一番下にある【PDFコースマップ・パンフレットはこちらから】見ることができます。
  • 1

    エリア

    福江

    福江港ターミナル

    五島の海の玄関口

    五島市の玄関口でもある福江港ターミナル。
    長崎・福岡・奈留島・久賀島・上五島の他、椛島・赤島・黄島への航路があります。福江港ターミナルは2008年3月19日『九州みなとオアシス五島福江』に認定。
    2階には展望デッキがり鬼岳も見ることができます。
    また、五島港公園では毎年各種イベント(バラモンキング、夕やけマラソン、椿まつり)なども開催されております。
     
    ~ターミナル内ご利用のみなさまへ~ 
    ・コインロッカーあり  
    ・有料駐車場あり
    ・飲食店、お土産店あり
     
    ・長崎港よりジェットフォイルで約1時間25分
    ・長崎港よりフェリーで約3時間10分
    ・博多港よりフェリー太古で約8時間30分
     
    九州商船(福江支店)0959-72-2191
    http://www.kyusho.co.jp/
    野母商船 092-291-0510
    http://www.nomo.co.jp/
    五島バス観光課 0959-72-2173
    https://goto-sight.com/gotobus/index.html
     
    ※船の予約・お問合せは各船会社にお問い合わせください

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市東浜町2-3-1
    電話番号
    0959-75-0240
    営業時間
    通常 6時30分~20時30分まで
    ※繁忙期は時間が異なります

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 福江港から車で15分

    2

    エリア

    福江

    五島椿森林公園

    国際優秀椿園認定の公園

    6ヘクタールの敷地にやぶツバキのほか、約275品種・3000本の椿が植えられています。
    2010年3月に、五島椿森林公園は国際優秀椿園に認定されました。
    全国の珍しい椿が植えられているコーナーもあり、冬の椿が咲き乱れる時期は特におすすめです。
    公園中央には、芝スキーも楽しめるようになっております。

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市
    電話番号
    0959-72-6111

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 鬼岳から車で15分(福江港から10分)

    3

    エリア

    福江

    明星院(日本遺産)

    五島家代々の祈願所で、重要文化財に相当する逸品もあります。

    明星院は、五島家代々の祈願所で、現在の本堂は第28代盛運公が安永七年(1778年)に建立したものです。五島においては真言宗の本山であり、寺としては五島最古の歴史を持っています。

    本堂格子天井の花鳥の絵は異国の花鳥と思われる絵が多く、狩野永徳の高弟大坪玄能筆と伝えられています。
    弘法大師が唐からの帰途参籠された院内には、鎌倉室町時代の仏像仏具が多く、中には重要文化財に相当する逸品もあります。

    ◆Googleストリートビューで明星院をバーチャル体験してみよう!

    詳細情報

    住 所
    〒853-0042長崎県五島市吉田町1905
    電話番号
    0959-72-2218
    営業時間
    9時~17時(12時~13時は休み)
    休 日
    毎週月曜日
    毎月1・28日
    お盆(8月13日~8月16日)
    年末年始(12月28日~1月8日)※臨時休館あり

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 明星院から車で10分(福江港から15分)

    4

    エリア

    福江

    ソトノマ

    ずっと居たくなるような空間のコミュニティカフェ

     ソトノマは、自分の家のように誰もがくつろげるコミュニティスペースでアットホームなカフェです。
    雑貨や新鮮な野菜を売っていたりと、島のアンテナショップとしても利用ができます。
    観光客や一人旅をしている人など様々な人々がここに集まってきます。
    五島の旬の食材をたっぷり使用した『日替わりランチ』や、素材にこだわった『ハニートースト』もオススメです。


     

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市堤町1348-1
    電話番号
    0959-88-9081
    営業時間
    9時~21時(月曜は17時まで)
    休 日
    火曜日

    このスポットの詳細ページはこちら

  • ソトノマから車で10分(福江港から20分)

    5

    エリア

    福江

    香珠子海水浴場

    海水浴、そうめん流し等を楽しむことができる白砂の海岸

    夏季は福江から直行バスもあり、近場で便利な上、海も水もきれいと言うことで人気のビーチです。
    海の家・シャワー・トイレなどの周辺施設も充実しています。周囲に自生するいろいろな植物を季節ごとに楽しめるのも見逃せません。

    夏、ビーチ沿いにある千本茶屋で海を眺めながらの流し五島そうめんは格別。

    いろり焼きで有名な食事処・椿茶屋(要予約)やお土産や五島椿を扱う五島椿物産館もあり、海水浴シーズン以外でも十分楽しめます。

     

    詳細情報

    住 所
    〒853-0027長崎県五島市浜町
    電話番号
    0959-73-5921
    営業時間
    9:00~17:00(期間:7月~8月31日)

    このスポットの詳細ページはこちら

コースマップ・パンフレットはこちら
  • ツイート

[コースマップ]

ぶらり海水浴と明星院参拝の旅

  • 現在地
コースマップを表示する
  • [1]福江港ターミナル
  • [2]五島椿森林公園
  • [3]明星院(日本遺産)
  • [4]ソトノマ
  • [5]香珠子海水浴場

「ぶらり海水浴と明星院参拝の旅」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 青いビーチに極上エステ!島の楽園でリゾート体験♪ ココロとお肌のキレイを目指す女子力アップの旅
    • 映画「悪人」のクライマックスシーンの撮影地 大瀬崎トレッキング
    • 8時間150キロ!! 福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅
    • 半泊スクール体験 半泊スクール体験
    • 五島列島に点在する世界遺産の教会を巡る 五島列島キリシタン物語 縦断クルーズ編(福江発コース)
      【福江港発/13:00、上五島着/17:00】
    • マイカメラを持って祈りの地、五島へ―。 私とカメラの五島旅物語
    • 五島の歴史と文化を感じてください 五島の歴史と文化を求めて 五島一周
    • 五島初心者さんにオススメのコース はじめての五島 島内一周の旅
    • 五島の自然や歴史、教会などを楽しむバス観光 五島めぐり定期観光バス
テーマからモデルコースを探す
  • 海・ビーチで遊ぶ海・ビーチで遊ぶ

  • もうすぐ世界遺産を訪ねるもうすぐ世界遺産を訪ねる

  • 歴史・文化にふれる歴史・文化にふれる

  • 温泉でほっこり癒される温泉でほっこり癒される

  • 自然に親しむ自然に親しむ

  • ご当地グルメを味わうご当地グルメを味わう

  • 地元ガイドとめぐる旅地元ガイドとめぐる旅

組織概要・当サイトについて お問い合わせ・資料請求 関連リンク
表示: PC | スマートフォン
©五島市観光物産課
PageTop

閉じる
確認