五島の島たび【公式HP】|きれいな画像と動画で五島を紹介

Languages
  • English
  • 한국어
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 特集
    • 特集一覧へ
    • はじめての五島
    • 世界遺産の島
      五島
    • 釣りの聖地
      五島
    • 極上のビーチ
    • グルメ・お土産
    • 空海と遣唐使
  • スポット
  • 体験
  • イベント
  • モデルコース
  • グルメ個店
  • 教会
  • 動画
  • 旅の予約・宿泊
  • アクセス
  • HOME
  • モデルコース
  • 五島列島 極上ビーチと教会めぐり 

モデルコース

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

この島と海での思い出は宝物

[2泊3日]

五島列島 極上ビーチと教会めぐり (ゴトウレットウゴクジョウビーチトキョウカイメグリ)

エリア

福江|

岐宿|

三井楽

  • 1

    福江港着

    長崎港から約1時間25分で下五島に到着

  • 2

    各レンタカー会社

    港周辺でレンタカーをピックアップ

  • 3

    楠原教会

    約100年前に建立された赤レンガの教会へ

  • 4

    道の駅遣唐使ふるさと館

    島のごちそう満載のランチバイキングへ

  • 5

    ステンドグラス工房538

    旅の記念に世界で1組のアクセサリーを

  • 6

    高浜海水浴場

    白銀色の砂浜、海の透明度に圧倒!

  • 7

    島内の各宿泊施設へ

    お宿にチェックイン

  • 8

    五島コンカナ王国

    温泉&椿オイルエステで少しだけ贅沢を

  • 9

    鬼岳

    出発前に山頂から大パノラマを満喫

  • 10

    福江港発

    フェリーで新上五島町に出発

  • 11

    各レンタカー会社

    島の移動はエコな電気自動車で

  • 12

    大曽教会

    デザインされたレンガの美しさに感嘆

  • 13

    青砂ヶ浦天主堂

    世界遺産暫定リスト登録の大聖堂へ

  • 14

    島内の各宿泊施設へ

    お宿へチェックインして、ちょっと休憩

  • 15

    矢堅目公園

    夕食前に島一番の夕陽スポットへ

  • 16

    蛤浜海水浴場

    涼しい午前中に上五島のNO:1ビーチへ

  • 17

    五島うどんの里

    最後のランチは名物・五島手延うどんで

  • 18

    頭ヶ島教会

    信徒たちが島の砂岩を切り出して建てた教会

  • 19

    龍馬ゆかりの広場

    話題の龍馬スポットで祈りの龍馬像を

  • 20

    アコウ樹

    樹齢660年の大樹をくぐって長生きに

  • 21

    奈良尾温泉あし湯

    奈良尾港を見ながらのんびりくつろいで

  • 22

    奈良尾港発

    また来るね、五島列島

  • 五島列島 極上ビーチと教会めぐり 
  • 2泊3日で下五島と上五島の両方を楽しんでみませんか。
    美しい海、豊かな自然、島グルメ、体験、教会めぐり・・五島列島で非日常体験を存分に味わいましょう。


  • 1

    福江港着

    長崎港から約1時間25分で下五島に到着

    九州商船のジェットフォイルで長崎港を10時に出発。現地に到着して、午前中からたっぷり遊びたい人は1つ前の長崎港7時40分発、福江港9時05分着の便がおすすめ。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0015長崎県五島市東浜町2-3-1
    電話番号
    0959-72-2963
  • 2

    各レンタカー会社

    港周辺でレンタカーをピックアップ

    島内には数多くのレンタカー会社があるものの、観光客が多い夏場は台数が足りないことも。ぜひ事前にご予約を。

    詳細情報

  • 3

    エリア

    岐宿

    楠原教会

    約100年前に建立された赤レンガの教会へ

    50もの教会が点在する五島列島。楠原教会は洋式教会としては五島で3番目に古い明治45年(1912年)の建立。外部の赤レンガと好対照の内部の白いこうもり天井も必見です。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0703長崎県五島市岐宿町楠原736番地3
    営業時間
    8時~17時
    休 日
    特になし

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 4

    エリア

    三井楽

    道の駅遣唐使ふるさと館

    島のごちそう満載のランチバイキングへ

    獲れたての魚介や朝採れ野菜での郷土料理バイキング。五島名物の五島うどんをはじめ、約40種類の料理を用意。五島牛を満喫したい方は館内の焼肉コーナーへどうぞ。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0601長崎県五島市三井楽町浜ノ畔3150-1
    電話番号
    0959-84-3555
    営業時間
    9時~18時 
    【レストラン】
    ランチ11時30分~14時30分(13時30分オーダーストップ)
    ディナー(完全予約制)18時~21時(20時オーダーストップ)
    休 日
    年末・年始

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 5

    エリア

    三井楽

    ステンドグラス工房538

    旅の記念に世界で1組のアクセサリーを

    色鮮やかなガラスを組合せながらペンダントやキーフォルダーなどが作れる体験工房。ふたりだけのお揃いのオリジナルアクセサリーを作ってみてはいかが。

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市三井楽町濱ノ畔806-9
    電話番号
    090-1977-8481
    営業時間
    10時~15時
    休 日
    不定休

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 6

    エリア

    三井楽

    高浜海水浴場

    白銀色の砂浜、海の透明度に圧倒!

    ビーチ遊びは日差しが少し和らぎ始めるこの時間帯から。海の透明度と白砂の美しさを望むなら、日本の渚百選と快水浴場百選にダブルで選定されているこのビーチへ。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0604長崎県五島市三井楽町貝津1054-1
    電話番号
    0959-84-3162
    営業時間
    〈桟敷〉7月13日~8月25日(9時~18時)

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 7

    島内の各宿泊施設へ

    お宿にチェックイン

    夕食は各お宿で新鮮な海の幸を始め、大自然の中で育てられた五島牛など旬の恵みをどうぞ。

    詳細情報

    電話番号
    0959-72-2963(五島市観光協会)
  • 8

    五島コンカナ王国

    温泉&椿オイルエステで少しだけ贅沢を

    島の南東に湧く褐色の湯、鬼岳温泉。「五島コンカナ王国」では立ち寄り湯も可能。館内のエステルームで行われる島の椿オイルをたっぷり使った美肌マッサージで心も体もリラックス。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0013長崎県五島市上大津町2413
    電話番号
    0959-72-1348
  • 9

    エリア

    福江

    鬼岳

    出発前に山頂から大パノラマを満喫

    市街地から車で15分。青々とした芝に覆われた臼状の火山・鬼岳へ。展望台からは福江の町並み、そしてその先に広がるエメラルド色の海と点在する島々が一望できます。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0013長崎県五島市上大津町
    電話番号
    0959-72-6111

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 10

    福江港発

    フェリーで新上五島町に出発

    レンタカーを返却後、福江港で九州商船のフェリーに乗船。久賀島などの島々を左手に眺めつつ奈留島を経由して、上五島の中通島:奈良尾港には13時40分に到着。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0015長崎県五島市東浜町2-3-1
    電話番号
    0959-72-2963
  • 11

    各レンタカー会社

    島の移動はエコな電気自動車で

    まずはレンタカーをピックアップ。一部のレンタカー会社では電気自動車も用意。エンジン音に邪魔されず、波の音や鳥のさえずりを聴きながら静かなドライブが楽しめますよ。

    詳細情報

  • 12

    大曽教会

    デザインされたレンガの美しさに感嘆

    五島には赤レンガ造りの聖堂がいくつかありますが、大正5年(1916年)建立の大曽教会はそのレンガを装飾的に使っています。内部にある西ドイツ製のステンドグラスも見事!

    ◆料金
    無料

    ◆営業時間
    特になし

    ◆休日
    特になし

    ◆交通アクセス
    青方から車5分、徒歩30分

    詳細情報

    住 所
    〒857-4404長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2151-2
    電話番号
    0959-42-0964
  • 13

    青砂ヶ浦天主堂

    世界遺産暫定リスト登録の大聖堂へ

    大曽教会の6年前、明治43年(1910年)に建立。大曽教会、青砂ヶ浦天主堂をはじめ、上五島の多くの教会は地元の大工、鉄川与助が設計施工。年代ごとのデザインの変化にも注目を。

    ◆料金
    無料

    ◆営業時間
    特になし

    ◆休日
    特になし

    ◆交通アクセス
    青方から車10分
    青方バスセンターから西肥バス立串行きで20分、教会前下車すぐ。

    詳細情報

    住 所
    〒857-4402長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷1241
    電話番号
    0959-42-0964
  • 14

    島内の各宿泊施設へ

    お宿へチェックインして、ちょっと休憩

    午前からの観光と船での移動、さらに上五島に上陸してからの教会めぐりとなかなか濃い一日。少し早めに宿にチェックインしてひと休み。

    詳細情報

    電話番号
    0959-42-0964(新上五島町観光物産協会)
  • 15

    矢堅目公園

    夕食前に島一番の夕陽スポットへ

    オレンジ色に染まる空と東シナ海、その中に浮かぶ岩山のシルエット。ロマンチックかつ幻想的な夕景シーンを見に、島の北西部の矢堅目公園へ。

    ◆交通アクセス
    有川港から車で25分

    詳細情報

    住 所
    〒857-4401長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷矢堅目
    電話番号
    0959-42-0964
  • 16

    蛤浜海水浴場

    涼しい午前中に上五島のNO:1ビーチへ

    全長約500mの白砂のロングビーチは、沖合いまで続く遠浅の海が特徴。快水浴場百選に選ばれており、とても波静かな海はゆっくり過ごしたいふたりにピッタリ。

    ◆交通アクセス
    有川港より車で5分

     

    詳細情報

    住 所
    〒857-4211長崎県南松浦郡新上五島町七目郷 蛤
    電話番号
    0959-42-0964
  • 17

    五島うどんの里

    最後のランチは名物・五島手延うどんで

    五島ならではの手延べ細麺うどん。夏場はキンキンに冷えた「冷やしうどん」がおすすめですが、汗をかきかき味わう名物「地獄炊き」も魅力的です。

    ◆営業時間
    8:30~17:00(うどん茶屋は11:00~14:00)

    ◆休日
    年末年始

    ◆交通アクセス
    有川港から徒歩3分

    詳細情報

    住 所
    〒857-4211長崎県南松浦郡新上五島町有川郷428-31
    電話番号
    0959-42-2655
  • 18

    頭ヶ島教会

    信徒たちが島の砂岩を切り出して建てた教会

    世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産〈頭ヶ島集落〉内に建つ頭ヶ島天主堂。10年の歳月をかけてコツコツ作り、大正8年(1919年)にようやく完成した日本でも珍しい総石造りの教会。内部の船底型の天井も特徴です。

    ◆営業時間
    なし

    ◆休日
    特になし

    ◆交通アクセス
    有川港から車20分、頭ヶ島停留所から徒歩5分


    詳細情報

    住 所
    〒857-4102長崎県南松浦郡新上五島町友住郷頭ヶ島638
    電話番号
    0959-42-0964
  • 19

    龍馬ゆかりの広場

    話題の龍馬スポットで祈りの龍馬像を

    坂本龍馬が長崎に興した日本初の商社「亀山社中」。その仲間たちが暴風雨にあい遭難したのが潮合崎を望むこの広場なのです。龍馬もこの地を訪れ、同志たちの霊を慰めたとか。

    ◆交通アクセス
    有川港より車で20分

    詳細情報

    住 所
    〒857-4103長崎県南松浦郡新上五島町江ノ浜郷
    電話番号
    0959-42-0964
  • 20

    アコウ樹

    樹齢660年の大樹をくぐって長生きに

    奈良尾神社の参道をまたぐようにそびえる高さ25m、幹周り12mのクワ科の巨木アコウ。国の天然記念物に指定されています。この大樹をくぐると長生きするとの言い伝えも。ふたりでくぐればさらなるご利益があるかも。

    ◆交通アクセス
    奈良尾港より車で5分

    詳細情報

    住 所
    〒853-3101長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷333番地
    電話番号
    0959-42-0964
  • 21

    奈良尾温泉あし湯

    奈良尾港を見ながらのんびりくつろいで

    平成22年2月にできた上五島の新名所。早めにレンタカーを返して、乗船時間までゆっくりと足湯タイムを楽しんでみては。

    ◆料金
    あし湯:無料
    自動販売機:10リットル10円

    ◆営業時間
    8:00から16:00まで
    ※夏期は8:00から21:00まで

    ◆交通アクセス
    奈良尾港より徒歩3分

    詳細情報

    住 所
    長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷
    電話番号
    0959-42-0964
  • 22

    奈良尾港発

    また来るね、五島列島

    九州商船のジェットフォイルで一路、長崎港へ。到着は18時20分の予定。時期によって、出発時間の変更や福江経由での運行の場合もあります。

    詳細情報

    住 所
    〒853-3101長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷982
    電話番号
    0959-44-1515
  • ツイート

[コースマップ]

五島列島 極上ビーチと教会めぐり 

  • 現在地
コースマップを表示する
  • [1]福江港着
  • [3]楠原教会
  • [4]道の駅遣唐使ふるさと館
  • [5]ステンドグラス工房538
  • [6]高浜海水浴場
  • [8]五島コンカナ王国
  • [9]鬼岳
  • [12]大曽教会
  • [13]青砂ヶ浦天主堂
  • [15]矢堅目公園
  • [16]蛤浜海水浴場
  • [17]五島うどんの里
  • [18]頭ヶ島教会
  • [19]龍馬ゆかりの広場
  • [20]アコウ樹
  • [21]奈良尾温泉あし湯
  • [22]奈良尾港発

「五島列島 極上ビーチと教会めぐり 」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 五島初心者さんにオススメのコース はじめての五島 島内一周の旅
    • 8時間150キロ!! 福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅
    • 名シーンをたどる福江島一周の旅 映画「悪人」ロケ地めぐり
    • 五島の自然や歴史、教会などを楽しむバス観光 五島めぐり定期観光バス
    • 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン」構成資産の集落をたずねる現地発着ツアー 五島列島キリシタン物語 久賀島・奈留島編(午前発コース)
    • 観て、感じて、心穏やかに旅する 世界遺産 教会めぐり【平戸~五島列島~長崎編】
    • 五島列島に点在する世界遺産の教会を巡る 五島列島キリシタン物語 縦断クルーズ編(福江発コース)
      【福江港発/13:00、上五島着/17:00】
    • 祈りの島五島 教会巡り 下五島2泊3日 教会めぐりの旅
    • 世界遺産の集落をご案内 旧五輪教会堂&江上天主堂モデルコース
    • 一味違う冬の島旅 イカす味な海鮮食べつくし!
    • バラモンちゃん 五島市岐宿町の魅力を探ろう!!
    • 2つの世界遺産を先取り! 軍艦島と五島列島3つの世界遺産教会をめぐる旅
    • 15歳だったすべての人へ――。 映画『くちびるに歌を』五島ロケ地巡り
    • 島の名所、名物をまるごと詰め合わせコース! 下五島・福江島城下町と教会、ときどき海遊び
    • 遊び、癒し、グルメの三拍子そろった満足コース ビーチに海底探検、漁体験に磯遊び 福江島海遊び三昧
テーマからモデルコースを探す
  • 海・ビーチで遊ぶ海・ビーチで遊ぶ

  • もうすぐ世界遺産を訪ねるもうすぐ世界遺産を訪ねる

  • 歴史・文化にふれる歴史・文化にふれる

  • 温泉でほっこり癒される温泉でほっこり癒される

  • 自然に親しむ自然に親しむ

  • ご当地グルメを味わうご当地グルメを味わう

  • 地元ガイドとめぐる旅地元ガイドとめぐる旅

組織概要・当サイトについて お問い合わせ・資料請求 関連リンク
表示: PC | スマートフォン
©五島市観光物産課
PageTop

閉じる
確認