子育て支援拠点
子育て支援拠点では、育児に関する相談やサポートが受けられます。情報交換や交流の場としてもお気軽にご利用ください。
五島市の子育て支援拠点は6ヶ所、その他の支援施設は5ヶ所あります。利用方法については、各施設へ直接お問い合わせください。
※利用料は無料です。(ファミリーサポートセンター及びシティハウスを除く。)
1.子育て支援拠点
- 五島市地域子育て支援センター
- 場所:福江総合福祉保健センター2F
日時:火~土曜日/9:00~12:00、13:00~15:00(12:00~13:00は閉所)
TEL:090-9081-8290
その他:ご利用には年間登録が必要です。印鑑をご用意ください。(登録料は無料) 
- 聖母リリーひろば
- 場所:旧嶽愛児園内/聖母保育園内
日時:火~木曜日/9:00~14:00(火曜日は10:00~11:30)
TEL:0959-84-2230 
- いちごクラブ
- 場所:平和のばら保育園内
日時:火・水曜日、金曜日/8:30~13:30
TEL:0959-73-0039 
- としちゃんくらぶ
- 場所:双葉幼稚園内
日時:火~木曜日 ※月により変動あり/9:00~13:30
TEL:0959-72-3788 
- キラキラクラブ
- 場所:福江幼稚園内
日時:月曜日、水曜日、金曜日/9:00~14:00
TEL:0959-72-2954 
- ピヨピヨクラブ
- 場所:第二双葉幼稚園内
日時:月曜日、木曜日、金曜日 ※月により変動あり/9:00~14:00
TEL:0959-72-5638 
各子育て支援拠点へのアクセスはこちらの地図をご利用ください。
- 五島市地域子育て支援センター
- 聖母リリーひろば(旧嶽愛児園内)
- 聖母リリーひろば(聖母保育園内)
- いちごクラブ
- としちゃんくらぶ
- キラキラクラブ
- ピヨピヨクラブ
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
各支援拠点では、親子のふれあいやママ同士の交流などが楽しめるイベントを開催しています!
2.その他の子育て支援施設
- こども未来課「こども家庭センター」
- 妊娠・出産から子育てまでの切れ目のない支援のため、幅広く相談を受け付けています。
こども未来課からのお知らせは公式LINEから随時配信中です。
対象:妊婦、~18歳、保護者
場所:福江総合福祉保健センター3F
日時:月~金曜日/8:30~17:15
TEL:0959-74-5831
利用料:無料 
- もっと見る(市役所サイト)
- 五島市まちなか子育て相談室「歩む」
- 子育て支援専門員が、子育て奮闘中の保護者、妊婦、18歳未満の子どもたちの悩みや不安、疑問など相談を受けて一緒にベストな解決策を探します。
対象:妊婦、~18歳、保護者
場所:福江総合福祉保健センター2F
日時:月~金曜日、第2・第4土曜日/8:30~17:15
TEL:0959-74-6363
利用料:無料 
- もっと見る(市役所サイト)
- ファミリーサポートセンター
- 「育児のお手伝いをしたい方」と「育児のお手伝いをしてほしい方」が地域の中で助け合いながら子育てをする会員組織・有償ボランティア活動です。
対象:妊婦、~小学6年生、保護者
場所:福江総合福祉保健センター2F
日時:月~金曜日/8:30~17:15
TEL:0959-72-6775
利用料:有料 
- もっと見る(市役所サイト)
- ふくえ児童館
- 児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操を豊かにすることを目的とした施設で、満18歳に満たない児童とその同伴者が自由に来館できる『こどものための施設』です。
対象:~18歳、保護者
場所:福江総合福祉保健センター4F
日時:月~土曜日/9:00~18:00(土曜日は9:00~12:00)
TEL:0959-74-5822
利用料:無料 
- もっと見る(市役所サイト)
- シティハウス
- 保育園が休園日となる日曜日・祝日などに保護者が勤務等により保育ができない場合、保育を必要とする子どもを預かる「休日保育」をしています。
対象:0~6歳、保護者
場所:五島シティモール内
日時:月~日曜日/7:50~20:00
TEL:0959-72-5550
利用料:無料 
各支援施設へのアクセスはこちらの地図をご利用ください。
- こども未来課「こども家庭センター」
- 五島市まちなか子育て相談室「歩む」
- ファミリーサポートセンター
- ふくえ児童館
- シティハウス
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください