パパ・ママに大好評のサポートプログラム

五島市には、妊娠中の方への育児用品プレゼントから育児用品の貸し出し、子どもの福祉医療費一部助成(高校生まで)など様々な子育て支援があります。その中でもママ、パパから好評の支援をまとめました。

パパ・ママに大好評のサポートプログラム

1.人気のサポートプログラム

(1)育児パッケージ

妊娠中の方へこれからの子育てへ応援の気持ちを込めて、育児用品等のプレゼントを準備しています。

プレゼントは、数種類から1つ選んでいただきます。いずれも1万円相当の品物で、多くのママ、パパに喜んでいただいています。


育児パッケージを受け取った方の感想

●種類豊富な中から選ぶことができて、子どものためだけでなく母親自身のためのものもあって、すごくよかったです。(30代女性)

●姉妹でお揃いのものを選びました。まだお揃いのものを持っていなくていい機会をいただき、想像以上に私好みですごく嬉しかったです。(20代女性)

●とにかく嬉しいです!たくさんあるので、どれにしようか悩みます!(30代女性)


対象:2023年(令和5年)4月1日以降に母子手帳を交付された方。出生後2~4ヶ月頃に育児パッケージをお渡しする予定です。

問い合わせ先:こども未来課(0959-74-5831)

(2)産後ケア事業

生後5ヶ月までの赤ちゃんを持つお母さんへ、乳児を保育士に預けて、ヨガや食事などをして体とこころを休める場を提供します。


対象:五島市内にお住まいの生後5ヶ月までの乳児と保護者

問い合わせ先:こども未来課(0959-74-5831)

(3)育児用品貸出

五島市内にお住まいのパパ・ママたちに、ベビーベッド・ベビー用体重計・ベビーバス(湯温計付)を無料で貸し出します(在庫の状況により、貸出日の希望に添えない場合もあります)。


対象:五島市内にお住まいの1歳未満の乳児の保護者、里帰りされた方

場所:子育て支援相談室歩む(五島市福江総合福祉保健センター2F(五島市三尾野1-7-1))

TEL:0959-74-6363

料金:無料

※注:里帰りされた方は、五島市内にお住まいの方(お子さんの祖父母等)が申請してください。

(4)ブックスタート

ブックスタートとは、赤ちゃんと絵本を楽しむ体験を届ける活動です。

対象となる4・5ヶ月の赤ちゃんに無料で絵本2冊と図書館バッグをプレゼントします。

また、実際に一組ずつ絵本の読みかたりも行いますのでお気軽にご参加ください。


対象:五島市在住の4ヶ月、5ヶ月の赤ちゃん

場所:五島市立図書館多目的室(長崎県五島市木場町450-1)

TEL:0959-72-6900

参加費:無料

その他:対象の方には事前にハガキにて詳細をご連絡します。ハガキが参加引換券となりますので、当日ご持参ください。

2.子育て世帯にうれしい主要な補助金

(1)乳幼児・子どもの福祉医療費一部助成

お子さんが保険医療機関等(病院・薬局等)で受診した際の医療費の一部を助成します。


問い合わせ先:こども未来課(0959-74-5831)

(2)多子世帯の保育料軽減

五島市では、第2子児童の保育料を半額(第1子と保育施設同時在園の期間、第2子の保育料は無料)、第3子以降の保育料は無料です。

第2子以降の児童が保育所、幼稚園、認定こども園のいずれかに入園している世帯は、保育料が安くなります。


所得制限:なし

※注:第1子が保育施設に同時に在園している期間は、第2子の保育料は無料


問い合わせ先:こども未来課(0959-74-5831)

(3)子育て世帯引越し補助

五島市に定住のため、五島市に転入する際の引越し費用を最大15万円助成します。

新婚さん必見の補助金もあります!

新婚さん注目!「結婚生活支援事業」なら、出産前でも条件を満たせば、家賃や引越し費用等の助成を受けられます。

(4)東京圏からの移住支援金

東京圏から五島市へ移住し、要件を満たす方に「移住支援金」を支給します。

聞かせて!五島ぐらし
ページトップへ