「スポット・体験」を検索
条件指定で探す
118件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
「五島列島キリシタン物語」縦断クルーズ編
ガイド付世界文化遺産日帰りツアー
-
「五島列島キリシタン物語」奈留島・久賀島編
世界遺産の教会巡り
-
鬼岳星空ナイトツアー
満天の星に包まれる夜
-
大瀬埼灯台
断崖絶壁の上に建ち、東シナ海をはるかに望める白亜の灯台
-
堂崎教会
五島のシンボル的教会。県指定有形文化財
-
福江城(石田城)
見事な石垣が印象的な「日本最後の海城」
-
福江港ターミナル
下五島の海の玄関口。高速船やフェリーでアイランドホッピングに出かけよう!
-
鬼岳
登っても眺めても楽しい福江島のシンボル
-
高浜海水浴場
白い砂浜と透明度の高いエメラルドグリーンの海
-
富江温泉センターたっしゃかランド
ゆったりとした大浴場と、露天風呂、サウナがあり、温泉以外にもプールやトレーニングルームが。
-
井持浦教会とルルド
五島の信徒に呼びかけ、島内の石を集め作られた日本初のルルド
-
ユーミンの歌碑
今では奈留島の愛唱歌となった松任谷由実の名曲「瞳を閉じて」
-
五島つばき空港
五島列島の空の玄関口。福江空港または五島福江空港とも呼ばれます。
-
荒川温泉
五島で最も歴史ある温泉郷
-
水ノ浦教会
ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会
-
江上天主堂
世界文化遺産「奈留島の江上集落」構成資産。国指定重要文化財
-
鐙瀬ビジターセンター
2023年4月30日リニューアルオープン!五島列島の景観・地質・動植物などの自然情報を分かりやすく紹介しています。
-
鬼岳温泉
温泉で心も身体も癒やされて
-
大宝寺(日本遺産)
空海が布教をした西の高野山(日本遺産追加認定)
-
宮の森総合公園キャンプ場
奈留島の真ん中、美しい緑と海に囲まれた総合公園内のキャンプ場
-
鐙瀬溶岩海岸
鬼岳火山から流出した溶岩でできた雄雄しい海岸線
-
明星院(日本遺産)
日本遺産認定、五島八十八カ所霊場第一番札所
-
五島珊瑚資料館
長崎県の伝統的工芸品、五島珊瑚の玉作りを、職人さんの教えで加工体験でき、珊瑚の歴史も勉強できます。
-
浦頭教会
ノアの箱舟をイメージした、白亜のモダンな姿が里山に映える教会
-
魚津ヶ崎公園
水平線に沈むダイナミックな夕日は必見!
-
樫ノ浦のアコウ巨木
県の天然記念物に指定されている九州最大級の巨樹
-
旧五輪教会堂
明治初期の貴重な建築物として国の重要文化財に指定されている。
-
山本二三美術館
五島の雲 山本二三美術館
-
香珠子海水浴場
市街地から近くアクセス良好なお手軽ビーチ
-
五島氏庭園隠殿屋敷・心字が池
現存する隠殿屋敷と大名庭園。細かいガイド解説は聞く価値あり!
-
みみらくのしま(日本遺産)
空海が降り立ち『蜻蛉日記』にも登場した最果ての地
-
武家屋敷通り
石垣の成り立ちや仕組みに注目するとおもしろい!
-
花笑み きくや
2023年3月3日(金)リニューアルオープン 是非お立ち寄りください!
-
楠原教会
リブ・ヴォールト天井で、レンガ造りのゴシック様式。下五島に現存する教会としては、堂崎教会に次ぐ2番目に古い教会
-
魚籃観音
東シナ海の大漁と航海安全を祈願して建立された大観音像。高浜海水浴場や頓泊海水浴場の眺めは抜群
-
牢屋の窄殉教記念聖堂
弾圧時代、20㎡の牢獄に約200人が監禁され42人が亡くなった、殉教の悲劇を伝える信仰の聖地
-
辞本涯の碑
空海記念碑。空海の偉徳を顕彰するため柏崎公園に建立。
-
大山祇神社(玉之浦)
アコウの木の幹の下をくぐって参拝できるって神秘的
-
五島観光歴史資料館
世界遺産に認定された五島の潜伏キリシタンの歴史資料は一見の価値あり
-
城岳展望所(岐宿町)
展望所からは八朔台地や岐宿の町並み、奈留島や中通島など点在する島々が眺望できる。