祈りの島の教会群をめぐる-1

祈りの島の教会群をめぐる

2世紀を越える長き禁教令を乗り越えた信徒の祈りの証「教会」が点在する五島。なかでも「久賀島の集落」と「奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)」は、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産になりました。島の美しい景色と調和し厳かにたたずむ教会を訪ね、信徒たちの願いや想いを感じる時間を過ごしてみませんか?

※構成資産内の教会見学は、事前連絡が必要です。
※教会は神聖な祈りの場です。訪問される際には教会でのルール・マナーを守り拝観しましょう。

特集INDEX

教会の基礎知識

教会とは…
教会という言葉は、「祈りの家、建物」を意味することが多いですが、「キリストを信じる人々の集い、共同体」も意味します。長崎県には、133の教会(主任・巡回教会など)があり、71の小教区を構成し、「長崎教区」になっています。全国にはこのような教区が16ありますが、全国のカトリック信者の14パーセントが集まる長崎は、大司教を中心とする「カトリック長崎大司教区」です。明治以降、初期の教会には正面に「天主堂」と書かれた額が掲げられていますが、これは神「デウス」の中国語表記「天主」を、外国人神父達がそのまま流用して「天主堂」としたものです。

ミサとは…
キリストが復活した日曜日を「主の日」とし、「最後の晩餐」と、死と復活を記念する祭儀をおこなうようになりました。これが現在のミサであり、信者にとってキリストの体であるパン(聖体)を拝領することでキリストとひとつになる大切な祭儀です。

教会の主な祝祭日
カトリック教会には、年間をとおしてキリストの生涯を記念する「典礼暦」があります。主なものは、降誕祭(クリスマス)12月25日。復活祭(イースター)春分後の最初の満月の後の日曜日。主の昇天復活祭の6週間後。聖霊降臨祭復活祭の7週間後。キリストの聖体=聖霊降臨祭の2週間後。聖母の被昇天8月15日などがあり、復活祭はすべての祝祭日の中心をなすものです。

教会見学時のマナー

教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。
観光を目的として訪問される際には教会でのマナーをよく守り、お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。


これだけは守っていただきたいこと 
■内陣(祭壇)の所は神聖な場所です。絶対に立ち入らないようにしましょう。
■ミサ(礼拝)は神聖な儀式です。写真撮影は止めましょう。
■教会内での飲食や、喫煙は禁止です。
■大声で騒いだり走り回るのもマナー違反。特に小さなお子様をお連れの場合は同伴者が気を配って見学するようにしましょう。
■教会内にはいろんな物(祭礼品、装飾物など)があります。むやみに手を触れないようにしましょう。
■教会のトイレは信者の方のためのものですので、できるだけ教会以外のトイレのご利用をお願いします。

巡礼に関するQ&A

Q:服装に関して気をつけなければいけない点はありますか?
A:服装に関しては自由です。ただ、夏場において肌が露出した服や、極端に短いスカートや半ズボンなどは注意が必要です。カーディガン等があれば大丈夫ですし、いずれにしても常識の範囲内で。

Q:教会堂内で気をつけなければいけない点はありますか? 
A:教会堂内では、飲食、喫煙、飲酒は厳禁です。また、教会堂内にある物(祭礼品、装飾物など)には、むやみに手を触れないようにしましょう。なお、祭壇のある一段高くなった「内陣」は、聖職者以外立入りが許されませんので、絶対に入らないでください。

Q:写真撮影は出来ますか?
A:外観の撮影については問題ありませんが、教会堂内の写真撮影は原則的に禁止です。カメラでは写せないものを心のフィルムに残してください。

Q:信者ではありませんが、ミサ(礼拝)に参加しても大丈夫ですか?
A:日曜日の朝はほとんどの教会でミサが行われていますが、教会によっては、信者でない方には、入堂をご遠慮して頂く場合もあります。ただし、参加された場合でも、ミ サの中でおこなわれる聖体拝領(小さな白いパンを受ける儀式)は、信者さんだけに限られていますから、静かに椅子に座ったままでいてください。

Q:教会で心が癒されました。何かお礼がしたいのですが……。神社のようなお賽銭の仕組みはありますか?
A:教会には献金箱というものがあり、訪問された方から感謝の気持ちを受ける箱になります。献金箱へ、そのお気持ちを入れられてはどうでしょうか。

Q:御朱印帳のようなものはありますか?
A:御朱印帳はございませんが、五島巡礼スタンプシート付きの「五島の教会めぐり 周遊ハンドブック」がございます。売上の一部は教会に寄付されます。

教会をめぐる

カトリックが復活した際の拠点となった堂崎天主堂をはじめ、五島市には20の教会が点在します。小さな島々の教会堂へのアクセスは決していいとは言えませんが、便利なツアーもありますので、事前にチェックしてお出かけください。

※構成資産内の教会見学は事前連絡が必要です。
江上天主堂

世界文化遺産「奈留島の江上集落」構成資産 国指定重要文化財
森の中に佇むクリーム色の外観や水色の窓枠が愛らしい木造建築の素朴な教会です。

<ガイドツアーのご紹介>
福江港発着のガイド付き日帰りツアーを開催しています。詳しくはこちらから。

 

旧五輪教会堂

世界文化遺産「久賀島の集落」構成資産 国指定重要文化財
五島で最古の教会堂。徒歩か船でしか行けない静かな入江にあります。

<ガイドツアーのご紹介>
福江港発着のガイド付き日帰りツアーを開催しています。詳しくはこちらから。
  • 堂崎教会-1

    堂崎教会

    静かな入り江に面して建つ赤レンガ造りの教会。堂内はキリシタン資料館となっています。
    もっと見る
  • 水ノ浦教会-1

    水ノ浦教会

    高台に建つ青い空と海に映える白亜の教会堂。
    もっと見る
  • 井持浦教会とルルド-1

    井持浦教会とルルド

    日本で初めてつくられた「ルルドの洞窟」には、本場の軌跡の泉の霊水が注がれていることで知られています。
    もっと見る

美しい天井を見上げてみましょう

教会内に入るとアーチ状の美しい天井が目に飛び込んでくると同時に厳かな雰囲気を感じることができます。 広い空間を作り出すことができる「リブ・ヴォールト天井」は、こうもりが羽を広げた時の形に似ていることから「こうもり天井」とも呼ばれています。 教会によって特徴があり、それぞれ異なる工夫と美しさを見ることができます。

【リブ・ヴォールト天井が見られる教会】
江上天主堂・旧五輪教会堂・浜脇教会・堂崎教会・水ノ浦教会・楠原教会・井持浦教会                                                                                         

※堂内の写真撮影は原則禁止です。

堂内をやさしく照らすステンドグラス

ステンドグラスから差し込むやわらかく神秘的な光が堂内を美しく照らします。 五島の教会堂では、手書きやステンドグラス風の手作りのガラスなどが見られます。限られた財源と技術の中で工夫を重ね、少しでも教会堂を美しく見せたいという当時の人々の思いを感じることができるでしょう。

【ステンドグラスが見られる教会(一部ステンドグラス風)】                                     江上天主堂・奈留教会・旧五輪教会堂・浜脇教会・堂崎教会・浦頭教会・福江教会・水ノ浦教会・楠原教会・三井楽教会・貝津教会・井持浦教会                                                                              ※堂内の写真撮影は原則禁止です。

コラム

教会めぐりハンドブック-1

教会めぐりハンドブック

五島キリシタン史をはじめ、グルメ情報や観光スポットの紹介、五島市内20の教会をめぐるスタンプラリー機能を一冊にまとめています。
売り上げの一部は教会に寄付いたします。

■販売価格 880円(税込)
■販売箇所 五島市観光協会売店
・発行元  (一社)五島市観光協会

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。