
五感で感じる!五島サイクリング特集!
海の匂い、山の輝き、空の高さに風の音、五島のすべてを全身で感じるなら自転車でこぎだそう!
特集INDEX
五島でのサイクリングの魅力
起伏の少ない五島の町は、サイクリングに最適! 普段は自転車に乗りなれていない人でも電動アシスト付きのレンタサイクルもあるから安心です! フェリーなら自分の愛車と一緒に海を渡ることもできます。
(*ジェットフォイルには自転車は載せられません。ご注意ください。)
潮風が気持ちいい海沿いを走ったり、今も歴史が息づく町並みを走ったり。 ふと道端に目をやれば、車では気が付かなかった”島の日常”が感じられるかも。
(*ジェットフォイルには自転車は載せられません。ご注意ください。)
潮風が気持ちいい海沿いを走ったり、今も歴史が息づく町並みを走ったり。 ふと道端に目をやれば、車では気が付かなかった”島の日常”が感じられるかも。
五島のシンボル、鬼岳コース
五島に来たならこのコースは外せない! 福江島のシンボル、鬼岳を体験するシンプルなコース! 鬼岳の美しい流線形と青々とした芝生に誘われて山頂に登れば、眼下に広がる福江の市街と大海原。 草原に寝転んで、ゆっくり時間がすぎるのを楽しむだけでも特別な体験です。 五島に来たなら一度は体感してほしいコースです!

Pick Up!
『天空の城 ラピュタ』や『もののけ姫』など数々の名作に美術監督として携わった山本二三は五島市の出身。
そんな彼の作品が見られる山本二三美術館を覗けば、彼を育んだ五島の自然や歴史が見えてくるかも。
初心者でもチャレンジできる! 辞本涯(じほんがい)を目指すコース
レンタカーと組み合わせれば、サイクリング初心者でも簡単に、「日本最果ての地」にもチャレンジできます! 「遣唐使ふるさと館」で歴史を学んだら、目指すは日本遺産の辞本涯(じほんがい)。 海沿いの細い道も自転車ならスイスイ。 道中のきれいな海に癒されます!
日本遺産 明星院と鬼岳を巡るコース
市街地からちょっと足を延ばせば、日本遺産に触れることができるのが五島のいいところ。 田んぼのなかにひっそりと佇む明星院は空海も訪れたという歴史あるお寺。 しんと静まり返った本堂で上を見上げれば、狩野派によって描かれた天井絵に目を奪われます。 五島の歴史と自然を一度に体感したいならこのコースがおすすめ!
鬼岳と香珠子(こうじゅし)ビーチの絶景コース
サイクリングで疲れたらビーチで一休み。 それこそ海が身近な島サイクリングの醍醐味! 福江からもほど近い香珠子(こうじゅし)ビーチは海も砂浜も綺麗で大満足間違いなし! 売店でソフトクリームを食べたり、夏には流しそうめんを楽しんだり。海に入らなくても楽しめます。 帰り際には、温泉に浸かってさっぱり、気分も爽快!
静かな海辺に建つ、堂崎教会を目指すコース
目指すは岬の先端、静かな堂崎教会! 市街地から北へ延びるこのコースは、のどかな里山を抜け、奥浦湾沿いを爽快に駆け抜けます! 高低差も少なく、直進が続くこのルートは頭を空っぽにして五島の自然を全身で感じるのにぴったり。 100年の歴史を持つレンガ造りの堂崎教会が優しく迎えてくれます。教会周辺のお店で一服するのもおすすめです。
コバルトブルーの高浜海水浴場コース
体力に自信のある人は福江島を横断して、日本一美しいともいわれる高浜海水浴場へ。 びっくりするくらい広い砂浜に、びっくりするくらい透明な海。 砂浜から見る景色はもちろんですが、峠から見下ろす景色も格別です。 一度訪れれば、ずっと忘れられない、そんな思い出の場所になるはず。
【ショートカット版】コバルトブルーの高浜海水浴場コース
自転車に乗りなれていない人は、魚津ヶ崎までレンタカーで移動するショートカットコースがおすすめ!
「花笑み きくや」でレンタサイクを借りれば、楽々見どころを観光できます。
絶景のフラワーロードと日本遺産コース
島の北部に位置する岐宿(きしく)、三井楽のエリアは、遣唐使の面影残るゆかりの地。 日本遺産にも選ばれる2つのスポットをめぐり、季節ごとの花々を満喫するコースです。 春には菜の花、夏はひまわり、秋にはコスモスの花畑が、文字通り一面に広がる様子は一見の価値あり。 花の香りを楽しみながら、遠く海の果てに旅立った遣唐使の心情に思いをはせてみてはいかが。

Pick Up!
岐宿エリアからのサイクリングには、お花畑の真ん中にある「花笑み きくや」が便利!
軽食やソフトドリンクもあり、サイクリング前後の軽食や一休みにもぴったりです。
潮風そよぐ富江・鐙瀬(あぶんぜ)コース
自転車好きな人には、サイクリング用のブルーラインコースが嬉しい富江エリアへ。 半島をぐるっとなぞる達成感のあるコースです。 自転車を降りて、富江の町を歩けば、そこは昔ながらの商店街。 コロッケやスイーツを楽しんだり、地元の人との会話も楽しめるかも。