第29回五島椿まつり-1

特集INDEX

令和5年2月18日(土曜日)から令和5年2月26日(日曜日)にかけて第29回五島椿まつりを開催いたします。
 

五島椿まつり オープニング(2/18)&フィナーレ(2/26)

オープニングとフィナーレでは地元食材を使った食のイベント(うんまかもん市場)や富江バラモン会の勇壮な倭寇太鼓、吹奏楽部による演奏をお楽しみください。

※その他椿まつり期間中のイベントについては関連資料「第29回 椿まつりチラシ」よりご確認ください。


【2/18(土)オープニングセレモニー】
●時間/11:00~15:00
●場所/五島港公園
●MC/龍崎 鬼一朗
「龍崎 鬼一朗 プロフィール」
〇五島市ふるさと大使 〇シンガーソングライター
〇”愛するふるさと五島列島福江島に捧ぐふるさとよ永遠に”というメッセージを込めた「ふるさと」など、故郷を歌った曲多数。
★龍崎 鬼一朗ミニライブ①11:30~ ②13:30~

◆11:10~ 倭寇太鼓(富江バラモン会)
◆13:00~ もちまき

【会場でお買い物をされた方へ】
2/18限定 アラ鍋振る舞い『数量限定!』

【2/26(日)フィナーレ】
●時間/11:00~15:00
●場所/五島港公園
●MC/ねんど大介
「ねんど大介プロフィール」
〇インバンドタレント、長崎県観光プロモーター 〇NHK Eテレ「テレビで中国語」レギュラー出演
〇NHK 大河ドラマ「麒麟がくる」出演・指導
〇2020年10月ITF2020台北国際旅行博 五島、香珠子からSUPのライブ中継配信
★ねんど大介とバルーンアートで遊ぼう!①12:30~ ②13:30~

◆11:00~ ジャズやるべ!ジャズダンス
◆11:30~ 福江中学校吹奏楽部ミニコンサート
◆12:00~ 倭寇太鼓(富江バラモン会)
◆13:00~ もちまき
◆13:10~ 五島高校吹奏楽部ミニコンサート

【会場でお買い物をされた方へ】
2/26限定 きびなのいり焼き『数量限定!』
朝一獲れたてキビナ販売!!500円
(3キロ手提げ箱付き・約500キロ販売予定)

【主催/問合せ】
五島椿まつり実行委員会
TEL:0959-72-2963
 
「五島うんまかもん市場」

地元食材を使った食のイベントが開催されます。五島うんまかもん市場で島グルメを楽しめます。
もちまきもあるので参加してお餅をゲットしましょう。

2/18(土) 2/26(日)
◆時間/11:00~15:00
◆場所/五島港公園
 
「みんなで作ろう!よかバラモン凧」

五島椿まつりのオープニングとフィナーレ会場でバラモン凧の色塗り体験ができます。1.8mの白紙のバラモン凧に来場者で色を塗って、世界にひとつだけの「バラモン凧」を作りましょう!

2/18(土) 2/26(日)
◆時間/11:00~15:00
◆場所/五島港公園
◆参加料/無料

# 舞いあがれ五島キャンペーン開催中!

【キャンペーン期間】
令和5年2月1日(水曜日)〜2月26日(日曜日)

【参加方法について】
〈STEP1〉
 期間中に五島市内で撮影した「飲食店のお料理」、「椿」、「体験中の様子」もしくは
 「舞いあがれ!展」の写真を「#舞いあがれ五島」とつけて、SNSに投稿! 
 ※Facebook、Twitter、Instagramに限る。
〈STEP2〉
 五島市観光協会(福江港ターミナル内)に行き、STEP1で投稿した画面を見せると、
 写真の区分に応じて五島の特産品をプレゼント
 ※プレゼントのお渡しも期間中のみとなりますのでご注意ください。

【プレゼントについて】
 投稿した写真の区分に応じて、以下のとおりプレゼントをお渡しします。
 ただし、お一人様1区分あたり1回限りのお渡しとさせていただきます。
 ※それぞれ先着100名様まで

 ○「飲食店のお料理」の写真を投稿 ⇛ 「五島うどん」をプレゼント!
 ○「椿」の写真を投稿         ⇛ 「椿茶」をプレゼント!
 ○「体験中の様子」もしくは
  「舞いあがれ!展」の写真を投稿   ⇛ 「かんころもち」をプレゼント!

 3区分とも投稿すれば、最大3つの特産品がもらえる!!
 
 また、同期間で、五島市の食材を使用した「五島バラモンメニューフェア」を実施中!
 詳しくは、こちらをご覧ください。

【お問合せ先】
五島椿まつり実行委員会(五島市観光協会内)
TEL:0959-72-2963

椿盆栽展

五島椿まつりの期間中(2/18〜2/26)椿盆栽展を開催しています。
玉之浦椿や多品種の椿の盆栽が展示されています。

【開催場所】
福江武家屋敷通りふるさと館

【お問合せ】
五島椿まつり実行委員会
TEL:0959-72-2963

【主催】
五島椿愛好家

【R5/1/6〆切】第23回五島つばきマラソン 参加者募集!

【受付】
○令和5年2月18日(土曜日)
 10時30分~18時00分 福江港ターミナルビル2階
○令和5年2月19日(日曜日)
 7時00分〜 道の駅 遣唐使ふるさと館

【日時】
令和5年2月19日(日曜日)
スタート 9時 フルマラソン/リレーマラソン
スタート 11時 ハーフマラソン(コース閉鎖16時00分) 
12時00分 関門閉鎖(21km地点)
16時00分 制限時間

【種目・参加料】
フルマラソン(18歳以上)参加料5,000円
ハーフマラソン(高校生以上)参加料4,000円
リレーマラソン(高校生以上・1チーム4人)参加料1チーム10,000円

【参加賞】
Tシャツ、完走タオル(制限時間内にゴールした方のみ)

【申込期間】
令和4年11月20日(日曜日)から令和5年1月6日(金曜日)まで
※直接支払・郵便振替による申込方法の場合、申込書必着(郵便振替は当日消印有効)。

【申込方法】
A.RUNNETまたはB.直接支払・郵便振替でお申し込みください。

A.RUNNET(インターネット)
パソコンまたはスマートフォンから公式ページにアクセスし、指示に従ってお申し込みください。参加料のお支払方法は、お申し込みの際にお選びいただけます(クレジットカード、コンビニ、ATMなど)。

B.直接支払・郵便振替
参加申込書(コピー可)に必要事項を記入のうえ、大会参加費を添えて直接また郵便振替にてお申し込みください(メール、FAX等での受付はいたしません)。
郵便振替の方は、申込用紙に領収書(コピー可)を添えてお申し込みください。確認できた時点で登録受付となります。なお、申込締切日以降の取り消しについての参加費は払い戻しいたしません。

【注意事項】
レース中の事故については、応急手当及び保険によるもののほかは主催者は一切責任を負いません。
体調には十分注意し、レースに臨んでください。

【〆R5.2.19】五島市長杯 椿カップゴルフ大会 参加者募集!

【開催日時】
令和5年2月26日(日曜日) 8時30分〜

【開催場所・お問合せ先】
五島カントリークラブ (住所:〒853-0011 長崎県五島市下大津町1985)
TEL:0959-72-4526 FAX:0959-74-1430 E-mail:goto-cc@vc.fctv-net.jp

【募集期間】
令和4年12月20日(火曜日)〜令和5年2月19日(日)17時00分まで
※組合せ詳細については、令和5年2月22日(水曜日)14時00分までに
 五島カントリークラブ公式HPにて発表します。

【申込方法】(4名まで同組でお申込みできます)
以下のいずれかの方法にて申し込みを受け付けます。
▷ お電話でのお申込み 0959-72-4526
▷ FAXでのお申込み  0959-74-1430
▷ メールでのお申込み  goto-cc@vc.fctv-net.jp
※FAXまたはメールでのお申込みにつきましてはご氏名(漢字)・ご連絡先・同伴の方のご氏名(漢字)
 をご記入ください。また、複数組でのお申込みの方は、各組の組合せをご提示のうえ、お送りください。

【参加費】
一名10,000円(参加費、プレーフィー、税込み)

詳しくは、開催・募集要項をご覧ください。
 

【12/10〆切】「五島うんまかもん市場」の出展者を募集します!

【イベント名称】
第29回五島椿まつり 五島うんまかもん市場

【開催日時(2日間)】
オープニング
令和5年2月18日(土曜日) 11時00分〜15時00分
フィナーレ
令和5年2月26日(日曜日) 11時00分〜15時00分
※ステージイベントは現在調整中です。
※開催に係る必要備品の搬入、設営に関しては2月17日(金)を予定しています。

【開催場所】
五島港公園
(〒853-0015 長崎県五島市東浜町二丁目3番1号)

【出品内容】   
農林水産物(加工品)、地元の食材を使用した郷土料理等

【出展申込方法】    
実施要項の内容をご理解いただき、出展申込書・設営申込書に必要事項を記入のうえ、FAX又はメールで提出ください。
※提出期限:令和4年12月10日(土曜日)

【出展料】  
無料

【備品の貸出】 
平台180㎝×50㎝×2台、イス2脚まで主催者で準備します(無料)。
※発電機などの必要な物は各自でご用意をお願いします。

【事務局・申込先】   
五島椿まつり実行委員会(一般社団法人 五島市観光協会内)
TEL:0959-72-2963
FAX:0959-74-3215
営業時間:8:30~17:30
メール:hirayama@gotokanko.jp 担当:平山

詳しくは、実施要項をご覧ください。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。