打折教会 うちおりきょうかい

切妻屋根の、質素でシンプルな海辺の教会

三井楽半島と対する小さな集落・打折の信徒も、外海・神ノ浦からの移住者に始まり、「五島崩れ」で楠原の信徒とともに水ノ浦の牢屋に入れられ苦難に耐えなければなりませんでした。
禁教の高札が撤去されると、島内各地区には教会が次々に建設されていきましたが、打折の集落には長い間教会がなく、信者たちの念願であった教会の建立は、1935年でした。集落裏手の山の中腹に初代教会堂は建てられましたが、老朽化により1973年に海辺に場所を移して建ちます。
三井楽半島の対岸の入江に面し、京岳を背景にして建ち、教会前面に広がる浜辺では、海の幸を求める地元の人の姿も見られ、自然に囲まれた四季折々の生活が、五島キリシタンの苦難の歴史を乗り越え今に受け継がれています。また打折教会を中心に集落を形成しているこの地区は、全戸カトリック信徒の世帯で、大半が漁業により生計を立てています(平成22年3月現在) 。

※感染症対策の一環で堂内の拝観を中止しております。
 


エリア
岐宿
カテゴリー
歴史・文化財・日本遺産 教会堂
旅のテーマ
伝統・歴史に触れる

基本情報

住所 〒853-0702 長崎県五島市岐宿町川原打折
内覧時間 9:00〜16:00
※但し、①ミサ、冠婚葬祭時には不可の場合もあります。②閉まっている場合もあります。
アクセス 福江港・福江空港から車で30分
ウェブサイト 詳しくはこちら

MAPMAP

このスポットから近い観光スポット

このスポットから近い飲食店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。