水ノ浦教会 みずのうらきょうかい

ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会

水ノ浦の信徒は、五島と大村の藩の政策による1797年の外海(大野・牧野・神ノ浦)5人の男性とその妻子の移住にはじまると伝えられています。
1880年に最初の教会が建築されましたが、老朽化にともない、奥の土手を削って広げ、1938年、鉄川与助設計施工の木造の優美な現教会に改築されました。ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会で、木造教会堂としては最大の規模を誇り、青空に尖塔がそびえる光景は絵になる美しさです。高台にはヨハネ五島(26聖人の内の五島出身者)の像や、弾圧時代の牢跡もあります。

※感染症対策の一環で堂内の拝観を中止しております。


エリア
岐宿
カテゴリー
歴史・文化財・日本遺産 教会堂
旅のテーマ
まずは定番をおさえよう 伝統・歴史に触れる ロケ地スポット

基本情報

住所 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1643-1
教会データ 【建物】木造平屋349㎡
【竣工】1938年
【設計・施工】鉄川与助
内覧時間 9:00~16:00
※但し、①ミサ、冠婚葬祭時には不可の場合もあります。②閉まっている場合もあります。
拝観料・入館料 無料(※献金箱にご寄付をお願いします。)
アクセス 福江港から車で20分
水の浦バス停留所から徒歩2分
ウェブサイト 詳しくはこちら
関連資料 Wi-Fi接続手順
備考 教会境内内への車両の乗り入れはお控えください。

五島市FreeWi-Fi利用可能。関連資料「Wi-Fi接続手順」をご覧ください。

MAPMAP

このスポットから近い観光スポット

このスポットから近い飲食店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。