【サイクリング】潜伏キリシタンコース

世界遺産として登録されている"潜伏キリシタン"ゆかりの地をめぐり、文化の交流地となった五島の歴史を学びながら、奈留島の街並みや自然も満喫しよう!
コースPDFダウンロード
【ルート情報】
走行距離:27.1km
獲得標高:305m
最大標高:39m
- 所要時間:約107分
- 交通手段:自転車
スポットINDEX
START
奈留島港

奈留島の玄関口。まずは、インフォメーションセンターでMAPと観光パンフレットを手に入れましょう。奈留レンタカーでは、電動アシスト付き自転車のレンタルも可能です。事前に予約しましょう。
※コインロッカーも完備されているので不要な荷物を預けて身軽に出発するのも良いですね。
※コインロッカーも完備されているので不要な荷物を預けて身軽に出発するのも良いですね。
住所 | 〒853-2203 長崎県五島市奈留町泊133 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-64-3383(奈留インフォメーションセンター) | |
営業時間 | 7:00~18:00(インフォメーションセンター) |
約4分
奈留島世界遺産ガイダンスセンター

約1.5km走って到着。禁教期に信心具としていたアワビの貝殻やマリア観音などが展示されています。
また、奈留島のおすすめ観光スポットが写真やMAPで紹介されているので、情報や歴史、予備知識をインプットして、さあ再出発!
また、奈留島のおすすめ観光スポットが写真やMAPで紹介されているので、情報や歴史、予備知識をインプットして、さあ再出発!
住所 | 〒853-2201 長崎県五島市奈留町浦1815番地3(五島市役所奈留支所庁舎と同じ建物) | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-64-3155 | |
営業時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) | |
休日 | 1月から6月及び11月から12月の毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始:12月29日から1月3日は休館及びその他臨時休館あり |
約26分
江上天主堂

貴重な木造建築の教会は、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン構成資産」です。湿気を避けるために高くした床、手書きの木目の柱、花の絵の窓ガラスなど信徒の思いがつまった細部にもぜひ注目してみてください。
※見学の際は事前予約が必要です。
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
※見学の際は事前予約が必要です。
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
住所 | 〒853-2201 長崎県五島市奈留町大串1131 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-823-7650 | |
休日 | 月曜日定休(月曜日が祝日の場合は対応可。翌平日休み) 臨時閉館:令和7年2月1日(土)〜令和7年2月28日(金) ※令和7年2月22日(土)・2月23日(日)・2月24日(月)は開館します。 |
約38分
阿古木隠れキリシタンの里

阿古木集落に、潜伏キリシタン信仰の歴史を後世に伝えるために私費が投じられて建てられた資料館。信仰を守るために厳しい環境で暮らした隠れキリシタンを学べる貴重な場所です。
住所 | 長崎県五島市奈留町船廻 |
---|
約31分
舅ヶ島(奈留)千畳敷

舅ヶ島(しゅうとがしま)海水浴場から沖の小島へと連なる広く平坦な岩礁。干潮になると水面に浮き出た岩の面積が広くなり、海岸と小島がつながり歩いて渡ることができます。小島の山の緑、侵食された奇岩、紺碧の海のコントラストは絶景です。
住所 | 〒853-2203 長崎県五島市奈留町泊 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-64-3111(五島市役所 奈留支所) |
約8分
奈留島港
自転車返却

出航時にはあの有名な楽曲が流れるのでお聞き逃しなく!
住所 | 〒853-2203 長崎県五島市奈留町泊133 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-64-3383(奈留インフォメーションセンター) | |
営業時間 | 7:00~18:00(インフォメーションセンター) |
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください