朝ドラの舞台で話題の長崎県・五島列島縦断2泊3日

大小152の島々からなる五島列島は、南西部の福江島・久賀島・奈留島を中心とする島々から構成される「通称:下五島」と中通島・若松島などから構成される「通称:上五島」に分かれています。
下五島(福江島)のロケ地をスタートし、ゴールの上五島(中通島)まで、ロケ地と島の代表スポットを周る列島縦断コース。
歴史・グルメ・絶景、魅力が詰まった島旅を満喫しましょう。
- 所要時間:2泊3日
- 交通手段:車(レンタカー)・ジェットフォイル・徒歩
スポットINDEX
- 【1日目】五島つばき空港
- 【1日目】ランチ(鬼岳四季の里)
- 【1日目】鬼岳
- 【1日目】お土産&カフェ ごと
- 【1日目】魚津ケ崎公園
- 【1日目】花笑みきくや
- 【1日目】水ノ浦教会
- 【1日目】城岳展望所
- 【1日目】夕食
- 【宿泊】福江地区
- 【2日目】高浜海水浴場
- 【2日目】大瀬埼灯台
- 【2日目】ランチ(NEWパンドラ)
- 【2日目】鐙瀬溶岩海岸
- 【2日目】鐙瀬ビジターセンター
- 【2日目】大浜アコウの樹
- 【2日目】夕食
- 【宿泊】福江地区
- 【3日目】福江港ターミナル
- 【3日目】奈良尾港
- 【3日目】奈良尾のあこう樹
- 【3日目】龍観山展望所
- 【3日目】ランチ
- 【3日目】中ノ浦教会
- 【3日目】蛤浜海水浴場
- 【3日目】有川港ターミナル
START
【1日目】五島つばき空港
五島列島の空の玄関口

全国の主要都市から、長崎空港または福岡空港を経由して直行便でアクセス。到着したら、まずは観光案内所でパンフレットや島の情報を手に入れると役立ちます。
空港から見える鬼岳もお見逃しなく!
住所 | 〒853-0013 長崎県五島市上大津2183 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-72-2955(五島つばき空港 発着案内・遺失物の問合わせ) | |
営業時間 | 売店 7:55~18:00 (12:30~15:15クローズ) レストラン 7:55~18:00 (14:00~15:30クローズ) 観光案内所 8:10~13:10 旅行センター 9:00~17:30 |
車で約10分
【1日目】ランチ(鬼岳四季の里)
まずは腹ごしらえ!

五島の定番ランチといえば、五島うどん!五島うどんは伸びにくく、ツルツルとしたのど越しが魅力です。グラグラ煮立った鍋から、直接うどんを取って食べる地獄炊きは、アツアツをあごだしや卵といただきます。
住所 | 長崎県五島市上大津町2873-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-74-5469 | |
営業時間 | 9:00~18:00 (但し、夏季は営業時間を延長します) ランチ 11:00〜14:00 ※ラストオーダー 13:30 |
|
休日 | 年末年始 |
【1日目】鬼岳
福江島のシンボル

一面芝生に覆われ丸みを帯びた形が特徴的な「鬼岳」。地元の人からは「おんだけ」と呼ばれ、散歩コースなどとして親しまれています。毎年5月3日に開催される凧揚げ大会では、たくさんのバラモン凧が鬼岳の空に舞いあがります。
山頂からは島を360度見渡すことができ、壮観です。
住所 | 〒853-0013 長崎県五島市上大津町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-72-6111(五島市役所) |
車で約15分
【1日目】お土産&カフェ ごと
五島最大級のおみやげ店

「ばんばのジャム」のリアル版、五島産の果物を使って作った「くまごろうのジャム」を取り扱っています。併設するカフェでは、「ごと芋」を使ったスイーツピザやソフトクリームなどを楽しめます。
住所 | 〒853-0031 長崎県五島市吉久木町726-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-75-0111 | |
営業時間 | 10:00〜18:00 (ラストオーダー 17:00) |
|
休日 | 元日 |
車で約15分
【1日目】魚津ケ崎公園
海や夕日も楽しめる公園

日本ジオパークに認定されたジオサイトで、五島のみんなと巨大なバラモン凧を揚げたシーンが印象的な公園です。
バンガローのあるキャンプ場もあり、自然の醍醐味を満喫できます。また、広大な敷地に季節ごとに咲く花々は多くの人々を魅了します。
住所 | 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1218-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-82-1111(五島市役所 岐宿支所) |
【1日目】花笑みきくや
魚津ケ崎公園内にある絶景カフェ

五島産の旬の野菜や果物を使ったオリジナルの手作りジュースでひと休み。バラモン凧の「ミニ凧作り」のワークショップ※を開催中。作ったあとはお店の芝生やロケ地になった場所で揚げることができます。
(※前日までの予約必須)
住所 | 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1216-3 | |
---|---|---|
電話番号 | 070-8350-4513 | |
営業時間 | 10:00〜16:00 ※ランチタイム 11:30〜14:00 |
|
休日 | 月・火・水・木 ※営業は金・土・日のみ |
車で約5分
【1日目】水ノ浦教会
海辺の高台に建つ白亜の教会

ドラマでは、水ノ浦教会と海が見える風景のハガキが登場しました。ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会。木造教会堂としては最大の規模を誇り、青空に尖塔がそびえる光景は絵になる美しさです。
住所 | 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1643-1 |
---|
車で約10分
【1日目】城岳展望所
岐宿の町並みから五島の島々までを一望

遊歩道を上った第一城岳展望所からは、福江島の北部と上五島の島々を360度の大パノラマで眺められます。立寄った魚津ヶ崎公園や花笑みきくやを展望台から探してみるのも楽しみのひとつ。
住所 | 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-82-1111(五島市役所 岐宿支所) |
【1日目】夕食
今すぐ食べたい島グルメ

五島の名物といえば、ドラマの中でも取り上げられていた五島うどん、かんころ餅、新鮮な魚介類の海産物ですが、上質な霜降り和牛で知られる五島牛や甘味のある五島豚(美豚)なども評判です。
【宿泊】福江地区

車で約35分
【2日目】高浜海水浴場
緑に囲まれ白砂が輝く五島列島を代表するビーチ

言葉にできないほど美しいビーチは「日本一美しい海」と称されることもある高浜海水浴場。夏の海水浴シーズンはもちろんのこと、海に入らなくても訪れる価値が十分にあります。
住所 | 〒853-0604 長崎県五島市三井楽町貝津1054-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-84-3162(五島市三井楽支所) | |
営業時間 | 海水浴場開設期間 2024年7月13日(土)〜2024年8月25日(日) 9:00〜17:00 |
車で約45分
【2日目】大瀬埼灯台
断崖絶壁の上に建つ白亜の灯台

貴司くんを探して訪れたシーンが印象的な福江島の最西端に位置する大瀬埼灯台。映画「悪人」のロケ地としても知られます。灯台まで行くのであれば、歩きやすい靴で気合いを入れてチャレンジしてください!感動の景色が待っています。
※灯台まで目指すのであれば先にランチをおすすめします。
住所 | 〒853-0411 長崎県五島市玉之浦町玉之浦 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-87-2216(五島市役所 玉之浦支所) |
車で約10分
【2日目】ランチ(NEWパンドラ)
名物はうつぼ料理

食材を提供してくれる生産者の方々がわかる地産地消を心掛けたお店。名物はうつぼ料理ですが大海老フライも魅力です。
住所 | 長崎県五島市玉之浦町玉之浦1153-2 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-87-2566 | |
営業時間 | 昼 11:00~14:00 夜 17:00~20:00 |
|
休日 | 月曜日夜の部 |
車で約50分
【2日目】鐙瀬溶岩海岸
鬼岳火山から噴出した溶岩でできた海岸線

南国の雰囲気が漂う遊歩道や展望台が整備されており、散策に最適。遊歩道にある展望所からは赤島や黄島、黒島などの島々も見ることができます。
住所 | 〒853-0024 長崎県五島市野々切町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-73-7222(鐙瀬ビジターセンター) |
【2日目】鐙瀬ビジターセンター
島の成り立ちを学ぼう

五島列島(下五島エリア)ジオパークエリアの拠点施設。五島列島の景観や地質、動植物などのさまざまな情報が、映像・ジオラマ・パネルなどを使ってわかりやすく紹介されています。週末には海岸散策ツアーも開催されているのでぜひご参加ください。
住所 | 〒853-0024 長崎県五島市野々切町1333-3 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-73-7222 | |
営業時間 | 9:00~17:00(7月、8月は9:00~18:00) | |
休日 | 12月29日~1月3日 |
車で約10分
【2日目】大浜アコウの樹
神秘的なパワースポット

通学路として登場した神秘的な大木。一度は切り倒されることになっていた樹齢約250年の巨大なアコウの木ですが、保存活動を行った方のおかげで今も集落を見守る大木として残されています。
住所 | 五島市小泊町251 |
---|
車で約15分
【2日目】夕食
豊かな海から水揚げされる魚介類は多種多様

古くから漁業が盛んな五島列島ですが、対馬海流の恩恵を受け、四季折々に楽しめる海の幸は、五島の大きな魅力。朝獲れ魚の刺身はプリプリのモチモチ。五島の焼酎と一緒に堪能してください。
【宿泊】福江地区

【3日目】福江港ターミナル
福江島(下五島)から中通島(上五島)へ出発

さあ、福江島から中通島へ出発!
充実したターミナル内のお土産店には、五島うどんやかんころ餅、海産物などが揃っています。福江島でのお土産をお忘れなく。
住所 | 〒853-0015 長崎県五島市東浜町2-3-1 | |
---|---|---|
営業時間 | 6:30~20:30頃(最終便到着まで) | |
休日 | なし(ただし、2階レストランは火曜日休み) |
ジェットフォイルで約30分
【3日目】奈良尾港
上五島の南玄関口

中通島にある奈良尾港は、福江港・奈留港・長崎港と航路で結ばれています。ターミナル内にはおみやげ店やコインロッカーがある他、ターミナルを出ると無料の足湯があります。
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷 |
---|
車で約5分
【3日目】奈良尾のあこう樹
天然の鳥居!?

上五島のパワースポット、日本一の大きさを誇るあこう樹は根っこが2つに分かれ、神社の参道をまたぐように生えているためまるで鳥居のよう。樹の下をくぐると長生きすると言い伝えられています。
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷 |
---|
車で約25分
【3日目】龍観山展望所
小島が浮かぶ若松瀬戸を一望できる絶景スポット

白いトラス橋の若松大橋、紺碧の海と青い空、緑の山々や島々が織り成す複雑な入り江は見事なコントラスト。駐車場の両サイドが開けていて、南北両方向の景色を望むことができるのでお見逃しなく。
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町若松郷 |
---|
【3日目】ランチ
若松島や奈良尾エリア

(龍観山展望所より車で約20分)
【3日目】中ノ浦教会
水辺に映る姿が幻想的な教会

一太くん親子とのミサのシーンで登場。1925年(大正14年)に建てられた木造教会はのちに、正面の特徴的な鐘塔が増設されました。
入り江の水面に映る姿が鮮明であることから、別名「水鏡の教会」と呼ばれています。
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷985 |
---|
車で約25分
【3日目】蛤浜海水浴場
上五島を代表するビーチ

白く広い砂浜と遠浅でコバルトブルーの海が広がるフォトジェニックな光景。松の木やハマユウが植えられている遊歩道をのんびり散策してゆっくりとした時間を過ごすのもおすすめ。
舞ちゃん、貴司くん、くるみちゃんが将来を語り合った場所で、五島列島の旅を振り返ってはいかがでしょうか。
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町七目郷 |
---|
車で約5分
【3日目】有川港ターミナル
鯨賓館ミュージアムを併設したターミナル

長崎港まで高速船で約1時間40分、佐世保港まではフェリーで約2時間35分。
五島列島の旅はいかがでしたか。
時間に余裕がありましたら、引き続き長崎県内の旅をお楽しみください。
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷 |
---|
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください