五島の島たび【公式HP】|きれいな画像と動画で五島を紹介

Languages
  • English
  • 한국어
  • 中文(简体)
  • 中文(繁體)
  • 特集
    • 特集一覧へ
    • はじめての五島
    • 世界遺産の島
      五島
    • 釣りの聖地
      五島
    • 極上のビーチ
    • グルメ・お土産
    • 空海と遣唐使
  • スポット
  • 体験
  • イベント
  • モデルコース
  • グルメ個店
  • 教会
  • 動画
  • 旅の予約・宿泊
  • アクセス
  • HOME
  • モデルコース
  • 福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅

モデルコース

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

8時間150キロ!!

[8時間]

福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅(フクエジマグルーットイッシュウ)

エリア

福江|

富江|

岐宿|

三井楽|

玉之浦

  • 1

    福江港ターミナル

    五島の海の玄関口

  • 2

    鐙瀬ビジターセンター・溶岩海岸

    五島列島の景観・地質・動植物などの自然情報を分かりやすく紹介しています。

  • 3

    大山祇神社

  • 4

    大瀬崎灯台

    そそり立つ断崖の上に建てられた白亜の灯台。その先には、東シナ海の大パノラマが広がります。日本の灯台50選の1つ。

  • 5

    荒川温泉 足湯

    玉之浦町の荒川温泉足湯で気軽に癒されましょう。

  • 6

    魚藍観音展望所

  • 7

    三井楽(岳)教会

    五島キリシタンの信仰を最も長く刻んだ地「三井楽」にある、ステンドグラスの美しい教会

  • 8

    食事処 天行(たかゆき)

  • 9

    水ノ浦教会

    ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会

  • 10

    城岳展望所(岐宿町)

    展望所からは八朔台地や岐宿の町並み、奈留島や中通島など点在する島々が眺望できる。

  • 11

    堂崎教会

    五島のシンボル的教会。県指定有形文化財

  • 12

    樫ノ浦のアコウ巨木

    九州最大級のアコウで県の天然記念物に指定。

  • 13

    南河原展望所

  • 福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅
  • 福江島を1日かけてぐるっと一周するよ!!

    コースマップ詳細をより詳しく知りたい、紙面で見たい方は
    モデルコースの一番下にある【PDFコースマップ・パンフレットはこちらから】見ることができます。
  • 1

    エリア

    福江

    福江港ターミナル

    五島の海の玄関口

    九州商船(福江支店) 0959-72-2191
    http://www.kyusho.co.jp/

    五島バス観光課 0959-72-2173
    http://www.campanahotel.com/gotobus_top/

    五島市観光協会 72-2963
    http://www.gotokanko.jp/

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市東浜町2-3-1
    営業時間
    通常 6時30分~20時30分まで
    ※繁忙期は時間が異なります

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 福江港から車で15分

    2

    エリア

    福江

    鐙瀬ビジターセンター・溶岩海岸

    五島列島の景観・地質・動植物などの自然情報を分かりやすく紹介しています。

    館内では五島列島の景観・地質・動植物などの自然情報を、音と映像とパネルなどで分かりやすく紹介しています。五島の自然の全てが学べます。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0024長崎県五島市野々切町1333-3
    電話番号
    0959-73-6955
    営業時間
    9:00~17:00
    (7月、8月は9:00~18:00まで) 
    休 日
    12月29日~1月3日

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 鐙瀬ビジターセンターから車で45分

    3

    大山祇神社

    詳細情報

    住 所
    五島市富江町狩立15
    電話番号
    富江支所 0959-86-1111
  • 大山祇神社から車で45分

    4

    エリア

    玉之浦

    大瀬崎灯台

    そそり立つ断崖の上に建てられた白亜の灯台。その先には、東シナ海の大パノラマが広がります。日本の灯台50選の1つ。

    明治12年12月15日に初点灯。英国人R・プラトンの設計と言われています。
    現在のものは昭和46年に改築したもので、光力は3,700カンデラ光達距離は約22kmにもおよぶ日本屈指の灯台です。
    初代灯台の一部は東京・お台場の船の科学館に展示されています。(本館展示は無期限で休止中。屋外展示)
    また、展望台から望む白亜の灯台と東シナ海に沈む夕陽は言葉に表せない美しさがあります。近くには故北村西望(人間国宝)作の祷りの女神像があります。
    灯台が立つ大瀬崎断崖は西海国立公園の特別地域に指定されています。(長崎海上保安部HPより引用)

    ※灯台及び遊歩道にトイレはございません。展望所などで事前にお済ませください。
    ※遊歩道は整備されていますが、起伏があり落ち葉などで滑りやすい場所もありますので十分お気を付けください。

    ◆Googleストリートビューで大瀬崎展望所をバーチャル体験してみよう!
     

     
     
     

    詳細情報

    住 所
    〒853-0411長崎県五島市玉之浦町玉之浦
    電話番号
    0959-87-2211

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 大瀬崎灯台から車で30分

    5

    エリア

    玉之浦

    荒川温泉 足湯

    玉之浦町の荒川温泉足湯で気軽に癒されましょう。

    荒川温泉旧バス停の老朽化での改築に際し、温泉のイメージアップと癒しなどの目的でバス停と待合室を兼ねた足湯にリニューアルされました。
    足湯利用は無料で、朝9時~夕方5時までの利用になり12~13人は入れる大きさです。
    タオルを持っていくことをおすすめします。
    泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物泉。泉温は60~70度の源泉を40度にまで冷ましています。
     

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市玉之浦町荒川
    電話番号
    0959-87-2216
    営業時間
    午前9時~午後5時

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 荒川温泉足湯から車で10分

    6

    魚藍観音展望所

    東シナ海の大漁と航海安全を祈願して建立された大観音像。ここからは海の眺めも絶景。高浜海水浴場や頓泊(とんとまり)海水浴場など素晴らしい海景色が広がっています。
    福江港から車で35分

    詳細情報

    住 所
    五島市三井楽町貝津
    電話番号
    三井楽支所 0959-84-3162
  • 魚藍観音展望所から車で15分

    7

    エリア

    三井楽

    三井楽(岳)教会

    五島キリシタンの信仰を最も長く刻んだ地「三井楽」にある、ステンドグラスの美しい教会

    1797年大村藩の迫害から逃れてきた隠れキリシタンは、この地でひっそりと信仰を続けました。ゴシック様式の木造教会が完成したのは1880年。そして1971年に老朽化・白蟻被害のため、現教会に建て替えられました。
    モダンなモザイク模様の壁画は、貝殻や陶器など色鮮やかで、教会内部のステンドグラスも細部に亘り見事な作りと色の配色が絶妙です。ちなみに、入って右側のステンドグラスはキリストの誕生から復活までを、左側は五島のカトリックの歴史が描かれています。
     

    詳細情報

    住 所
    〒853-0607長崎県五島市三井楽町岳1420
    営業時間
    予約不要(ミサなど行事が行われている場合は、施設内部への立入りはお控えください。)
    ※隣接する資料館への入館を希望される場合は予約が必要です。

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 三井楽教会から車で10分

    8

    食事処 天行(たかゆき)

    三井楽商店街から五島バス出張所に向かう上り坂の途中にあります。店内も広く、個室もあるので、家族やお子様連れも安心して食事ができます。
    日替わり弁当などもあります。

    営業時間:11~21時
    休み:不定休
    福江港から車で40分

    詳細情報

    住 所
    五島市三井楽町濱ノ畔1037
    電話番号
    0959-84-2707
  • 食事処天行から車で10分

    9

    エリア

    岐宿

    水ノ浦教会

    ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会

    水ノ浦の信徒は、五島と大村の藩の政策による1797年の外海(大野・牧野・神ノ浦)5人の男性とその妻子の移住にはじまると伝えられています。
    1880年に最初の教会が建築されましたが、老朽化にともない、奥の土手を削って広げ、1938年、鉄川与助設計施工の木造の優美な現教会に改築されました。ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会で、木造教会堂としては最大の規模を誇り、青空に尖塔がそびえる光景は絵になる美しさです。高台にはヨハネ五島(26聖人の内の五島出身者)の像や、弾圧時代の牢跡もあります。
     

    詳細情報

    住 所
    〒853-0701長崎県五島市岐宿町岐宿1643-1

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 水ノ浦教会から車で10分

    10

    エリア

    岐宿

    城岳展望所(岐宿町)

    展望所からは八朔台地や岐宿の町並み、奈留島や中通島など点在する島々が眺望できる。

    標高216mの城岳(岐宿城跡)は宇久五島家八代覚公が弘和三年(1383年)、宇久島を後に五島(岐宿)に移って、この地に城を築いたことからそう呼ばれるようになりました。
    展望所からは八朔台地や岐宿の町並み・奈留島や中通島など点在する島々を眺望でき、ジオラマの様な白石湾が広がって見えます。
    また、展望所をさらに山頂遊歩道に進んで行くと、携帯電話の無線中継塔がある第一城岳展望所からも、福江島の北部と上五島の島々が360度のパノラマで一望できます。

     

    詳細情報

    住 所
    長崎県五島市岐宿町岐宿
    電話番号
    0959-82-1111

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 城岳展望所から車で35分

    11

    エリア

    福江

    堂崎教会

    五島のシンボル的教会。県指定有形文化財

    禁教令が解かれたあと、五島キリシタン復興の任を帯びて、フランス人宣教師フレノー、マルマン両神父が五島を訪れ布教にあたり、1879年にマルマン神父によって、五島における最初の天主堂(木造)が建てられました。

    その後着任した、ペルー神父によって1908年に、現在のレンガ造りの教会堂が完成しました。建築の際には資材の一部がイタリアから運ばれ、内部は木造で色ガラス窓、コーモリ天井などの教会堂建築となっています。
    現在は、弾圧の歴史や資料を展示する資料館として、一般公開されています。
    1974年に、県の有形文化財(建造物)の指定を受けました。
     

    詳細情報

    住 所
    〒853-0053長崎県五島市奥浦町堂崎2019
    電話番号
    0959-73-0705
    営業時間
    11月11日~3月20日 9時~16時、3月21日~11月10日 9:00~17;:00(夏休みは18:00まで)
    休 日
    12月30~1月2日

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 堂崎教会から車で5分

    12

    エリア

    福江

    樫ノ浦のアコウ巨木

    九州最大級のアコウで県の天然記念物に指定。

    昭和27年・県の天然記念物に指定。
    樹高11m・根回り15m、クワ科・半常緑高木の巨木で、樹齢は不明だが黒潮の流れに乗って種子が運ばれこの地に根ずきました。
    垂れ下がる気根が特徴で四方八方に広がるそれには精霊が住んでいそうな神秘的な雰囲気があります。
    また、すぐ近くの樫ノ浦観音堂にも大きなアコウの木があります。
    他にも玉之浦のアコウ(県指定天然記念物)・富江小学校グランドのアコウの木(市指定天然記念物)があり、アコウの巨木巡りが出来ます。

    詳細情報

    住 所
    〒853-0051長崎県五島市平蔵町
    電話番号
    0959-72-6111

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 樫ノ浦アコウから車で5分

    13

    南河原展望所

    南河原漁港から大泊に向かう道中にある展望所。うっかりしてると通り過ぎてしまうくらいの展望所だが、そこから見える海や多くの島々の景観は最高。望遠鏡も設置されている。春は桜もあるので、お弁当を持ってぼんやり海を眺めるのもいい。

    詳細情報

    住 所
    五島市平蔵町南河原
コースマップ・パンフレットはこちら
  • ツイート

[コースマップ]

福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅

  • 現在地
コースマップを表示する
  • [1]福江港ターミナル
  • [2]鐙瀬ビジターセンター・溶岩海岸
  • [4]大瀬崎灯台
  • [5]荒川温泉 足湯
  • [7]三井楽(岳)教会
  • [9]水ノ浦教会
  • [10]城岳展望所(岐宿町)
  • [11]堂崎教会
  • [12]樫ノ浦のアコウ巨木

「福江島ぐる~っと一周よくばりちょい旅」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 五島初心者さんにオススメのコース はじめての五島 島内一周の旅
    • 五島の自然や歴史、教会などを楽しむバス観光 五島めぐり定期観光バス
    • 五島列島に点在する世界遺産の教会を巡る 五島列島キリシタン物語 縦断クルーズ編(上五島発コース)
      【五島うどんの里発/7:30、福江港着/11:45】
    • 今に伝わる祈りの聖地へ 福江島に点在する教会群をめぐる教会巡礼の旅
    • 観て、感じて、心穏やかに旅する 世界遺産 教会めぐり【平戸~五島列島~長崎編】
    • 15歳だったすべての人へ――。 映画『くちびるに歌を』五島ロケ地巡り
    • 2つの世界遺産を先取り! 軍艦島と五島列島3つの世界遺産教会をめぐる旅
    • 一味違う冬の島旅 イカす味な海鮮食べつくし!
    • この島と海での思い出は宝物 五島列島 極上ビーチと教会めぐり 
    • 五島の歴史と文化を感じてください 五島の歴史と文化を求めて 五島一周
    • 祈りの島五島 教会巡り 下五島2泊3日 教会めぐりの旅
    • 国の重要文化的景観の久賀島 久賀島を巡るちょい旅
    • 旅先でだって可愛くキレイでいたい!! 五島女子旅♥style~椿DEもっとキレイになろう!~
    • 島旅と長崎観光のいいとこ取り! カワイイを探そう♪五島&長崎キラキラ女子旅
    • 島の名所、名物をまるごと詰め合わせコース! 下五島・福江島城下町と教会、ときどき海遊び
テーマからモデルコースを探す
  • 海・ビーチで遊ぶ海・ビーチで遊ぶ

  • もうすぐ世界遺産を訪ねるもうすぐ世界遺産を訪ねる

  • 歴史・文化にふれる歴史・文化にふれる

  • 温泉でほっこり癒される温泉でほっこり癒される

  • 自然に親しむ自然に親しむ

  • ご当地グルメを味わうご当地グルメを味わう

  • 地元ガイドとめぐる旅地元ガイドとめぐる旅

組織概要・当サイトについて お問い合わせ・資料請求 関連リンク
表示: PC | スマートフォン
©五島市観光物産課
PageTop

閉じる
確認