【福江島リサーチ】富江地区コース
START
鬼岳
島をぐるりと見渡して
標高315mの鬼岳は、その勇壮な名称とは反対に、丸みを帯びたやわらかな形状で古くから市民に親しまれています。この穏やかな姿からは、かつて噴火した火山とは想像しにくいですが、それがよくわかるバームクーヘンのような地層を、鬼岳の麓で見ることができます。
| 住所 | 〒853-0013 長崎県五島市上大津町 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0959-72-6111(五島市役所) |
車で約15分
大浜ビーチ
香珠子海水浴場
市街地から近くアクセス良好なお手軽ビーチ
福江の中心地から車で20分程でアクセスでき、エメラルドグリーンの海と白い砂浜が美しい香珠子海水浴場。夏季シーズンは福江から直行バスが走り、地元でも人気のお手軽ビーチです。
いろり焼きで有名な食事処・椿茶屋(要予約)や、お土産や椿商品などを扱う五島椿物産館もあり、海水浴シーズン以外でも十分楽しめます。
| 住所 | 〒853-0027 長崎県五島市増田町82-2 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0959-73-5921(五島椿物産館) | |
| 営業時間 | 海水浴場開設期間 2025/7/19(土)~2025/8/24(日) 9:00~17:00 |
|
| 休日 | 水曜日 ※シャワー・トイレ・海の家はご利用いただけません。 |
車で約10分
田尾ビーチ
車で約5分
たっしゃかランド
温泉センターで休憩
目の前に富江湾が広がる富江温泉センターたっしゃかランド。ゆったりとした大浴場や打たせ湯、露天風呂、サウナなどを備えた温泉施設です。慢性消化器症や冷え性に効くナトリウムとカルシウム塩化物泉が引かれ、体の芯からポカポカと温まります。また、プールや休憩所、食事処、農産物直売コーナーが併設されており、市民の憩いの場となっています。
| 住所 | 〒853-0202 長崎県五島市富江町松尾662-2 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0959-86-3939 | |
| 営業時間 | 10:00〜20:00 | |
| 休日 | 水曜日、1月1日 |
富江商店街
近くのお店でランチ
富江地区住民の生活を支える、どこか懐かしさの感じられる商店街。
車で約10分
さんさん富江キャンプ村
人気マンガに登場
目の前には美しい多郎島などが点在し、眺望は抜群です。敷地内には白い砂浜の多郎島海水浴場があり、夏にはコバルトブルーの海で海水浴を楽しめます。また、南国ムードの中で、テニス、グランドゴルフ、サイクリングなどのスポーツや各種アクティビティも満喫できます。海岸を石垣で囲い、潮の干満を利用して貝や魚を手づかみや網で摑まえる伝統的なすけ漁体験もできますよ。
| 住所 | 〒853-0214 長崎県五島市富江町土取1333 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0959-86-2920 | |
| 営業時間 | 遊泳期間:7/16~8/31 予約等は、通常9:00から17:00まで |
|
| 休日 | 年中無休 |
多郎島海水浴場
さんさん富江キャンプ村に併設された透明度抜群で遠浅のビーチ
さんさん富江キャンプ村に滞在すると、海水浴以外にもサイクリングやバーベキュー、潮の干満を利用して魚を捕獲する「すけ漁」の体験などができ、大自然の中でアウトドアを楽しみたい方や家族連れなどに最適です。食材や道具、木炭などは揃っているので気軽にキャンプを楽しめます。
近くの溶岩海岸にはゴツゴツしたアア溶岩やハワイ語で表面が滑らかなことを意味する「パホイホイ溶岩」を見ることができます。
| 住所 | 〒853-0214 長崎県五島市富江町土取1333 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0959-86-2920(さんさん富江キャンプ村) | |
| 営業時間 | 海水浴場開設期間 2025年7月19日(土)~2024年8月31日(日) 9:00~17:00 |
車で約30分
福江市街地
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください